
借金問題で悩んでいる方にとって、「どの弁護士・司法書士に相談すればいいのか」は大きな悩みです。債務整理を扱う法律事務所は数多く存在しますが、費用、実績、対応力はそれぞれ異なり、自分に合った事務所を選ぶことが重要です。
本記事では、債務整理に強い弁護士・司法書士事務所30社を、料金の安さを最優先に、実績・対応力も考慮してランキング形式で徹底比較します。
初回相談無料、分割払い対応、24時間対応など、利用しやすい事務所を多数紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
債務整理におすすめの弁護士・法律事務所ランキング【2025年最新】
債務整理に強い弁護士・司法書士事務所30社を、料金の安さを最優先に、実績・対応力も総合的に評価してランキング化しました。各事務所の費用体系、特徴、おすすめポイントを詳しく解説します。
| 事務所名 | 相談料 | 任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
| はたの法務事務所 | 無料 | 着手金:無料 基本報酬:2.2万円/社〜 減額報酬:減額分の11% |
38.5万円~ | 22万円~ |
| 法律事務所FORWARD | 無料 | 着手金:5,500円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ |
非事業者である個人:33万円~ 法人若しくは個人事業者:55万円~ |
| グリーン司法書士法人 | 無料 | 着手金:無料 基本報酬:2.178万円/社~ 減額報酬:無料 |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ |
同時廃止:26.4万円~ 管財事件:42.9万円~ |
| 司法書士法人TOT | 無料 | 着手金:1.1万円/社~ 基本報酬:2.2万円/社~ 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| ベリーベスト法律事務所 | 無料(何度でも) | 着手金:0円~(要相談) 基本報酬:2.2万円/社 減額報酬:減額分の11% 事務手数料:4.4万円/社 |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:66万円 事務手数料:4.4万円/社 |
同時廃止:49.5万円 管財事件:55万円~77万円 法人破産:110万円~ 事務手数料:4.4万円 |
| 青山北町法律事務所 | 無料(初回) | 着手金:0円~(要相談) 基本報酬:2.2万円/社 減額報酬:減額分の11%~ |
要相談 | 要相談 |
| 弁護士法人五常 | 無料(何度でも) | 着手金:1.1万円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| アヴァンス法務事務所 | 無料 | 着手金:1.1万円/社〜 基本報酬:1.1万円/社 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:38.5万円 住宅資金貸付条項付:44万円 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
着手金:27.5万円(管財事件の場合33万円) 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
| アディーレ法律事務所 | 無料 | 着手金:4.73万円(債権者から提訴の場合6.93万円) 基本報酬:2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:55万円 その他費用:5.5万円 |
同時廃止:55万円~ 管財事件:55万円~ 事務手数料:5.5万円 |
| 司法書士法人赤瀬事務所 | 無料(初回) | 着手金:無料 基本報酬:~2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
要相談 | 要相談 |
ランキングの評価基準は以下の通りです。
- 料金の安さ(着手金・報酬金・減額報酬の総合評価)
- 債務整理の実績と専門性
- 相談のしやすさ(無料相談・24時間対応・オンライン対応)
- 全国対応・拠点数
- 口コミ・評判
【総合1位】はたの法務事務所

はたの法務事務所は相談料・着手金が完全無料で、初期費用ゼロで依頼できるため、手持ち資金が少ない方に最適な司法書士事務所です。相談料0円、着手金0円で、基本報酬と減額報酬のみの明瞭な料金体系が特徴です。
債務整理や過払い金請求の相談実績50万件以上の豊富な経験があり、分割払いにも柔軟に対応しています。全国どこでも出張相談無料で、地方在住の方でも利用しやすい体制が整っています。
- 相談料・着手金が完全無料で初期費用ゼロ
- 債務整理や過払い金請求の相談実績50万件以上の豊富な経験
- 分割払い対応で依頼しやすい
- 全国どこでも出張相談無料
- 過払い報酬14.0%〜と業界最安水準
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 司法書士法人はたの法務事務所 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:無料 基本報酬:2.2万円/社〜 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
38.5万円~ 再生委員報酬が選任された場合別途報酬要 |
|
自己破産 |
22万円~ (少額管財事件は+22万円~) |
| 分割払い | 対応あり |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 拠点 | 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303 |
| 営業時間 | WEB相談:356日24時間 平日:8:30-21:30 土日祝:8:30-21:00 |
はたの法務事務所は手持ち資金がなく初期費用を抑えたい人や、少額の債務整理を検討している人におすすめです。
【総合2位】法律事務所FORWARD

法律事務所FORWARDは着手金5,500円〜、報酬金1.1万円で、弁護士事務所の中でも特に費用が安い法律事務所です。業界最安水準の料金設定に加え、心理カウンセラー資格を持つ弁護士が在籍し、精神面のサポートも充実しています。
分割払いは任意整理で月2.2万円〜、自己破産・個人再生で月4.4万円〜と柔軟に対応しており、依頼者の経済状況に合わせた無理のない支払い計画を提案してくれます。
- 着手金5,500円〜の業界最安水準(弁護士事務所として)
- 心理カウンセラー資格を持つ弁護士が在籍
- 精神面のサポートも充実
- 分割払いに柔軟対応(月2.2万円〜)
- オンライン相談可能
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 法律事務所FORWARD(フォワード) |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:5,500円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ 別途報酬金 |
|
自己破産 |
非事業者である個人:33万円~ |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 東京都渋谷区円山町5-3 MIEUX渋谷ビル3階 |
| 営業時間 | 平日 10:00〜18:00 |
法律事務所FORWARDは弁護士事務所で費用を抑えたい人や、精神的なサポートも必要な人、オンラインで気軽に相談したい人におすすめです。
【総合3位】グリーン司法書士法人

グリーン司法書士法人は着手金0円、基本料金19,800円〜(税込21,780円)で、初期費用を抑えつつ質の高いサービスを受けられる司法書士事務所です。減額報酬なしで基本料金のみのシンプルな料金体系が特徴です。
大阪を拠点に関西エリアで豊富な実績を持ち、地域密着型のサポートを提供しています。過払い報酬は20%(税込22%)と業界標準で、相談は何度でも無料です。
- 着手金・減額報酬無料
- 基本料金19,800円〜のシンプルな料金体系
- 関西エリアで豊富な実績
- 女性司法書士が対応・相談しやすい
- 相談無料・分割払い対応
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | グリーン司法書士法人 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:無料 基本報酬:2.178万円/社~ 減額報酬:無料 |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ 別途報酬金 |
|
自己破産 |
同時廃止:26.4万円~ 管財事件:42.9万円~ 別途報酬金 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 東京・大阪(2拠点)・名古屋・札幌・福岡 |
| 営業時間 | 平日:9:00-20:00 土日祝:9:00-18:00 |
グリーン司法書士法人は関西エリア在住で地域密着型のサポートを求める人や、着手金無料の事務所を探している人、女性司法書士に相談したい人に向いています。
【総合4位】司法書士法人TOT

司法書士法人TOTは着手金が1社1.1万円〜と業界最安水準で、複数社の債務整理でも総費用を大幅に抑えられます。明瞭な低価格設定で、分割払いにも柔軟に対応しており、費用面で依頼を諦めていた方にも選択肢を提供します。
140万円以下の債務に対応する認定司法書士が在籍し、費用を抑えつつ質の高いサービスを受けられます。
- 着手金1社1.1万円〜の業界最安水準
- 複数社の債務整理でも総費用を抑えられる
- 分割払い対応で無理なく支払い可能
- 駅から徒歩2分の好立地でアクセス良好
- 認定司法書士による代理交渉
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 司法書士法人TOT |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:1.1万円/社~ 基本報酬:2.2万円/社~ 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
|
自己破産 |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 東京都新宿 |
| 営業時間 | 平日:10:00-19:00 土日祝:10:00-19:00 |
司法書士法人TOTはとにかく費用を抑えたい人や、複数社の債務整理を検討している人、認定司法書士による低コストサービスを求める人に向いています。
【総合5位】ベリーベスト法律事務所

ベリーベスト法律事務所は全国74拠点(2025年8月現在)・弁護士約410名(2025年10月現在)以上の日本最大級の法律事務所で、豊富な実績と信頼性を重視する方に最適です。債務整理では13万件以上の相談実績があり、企業法務の実績も豊富で総合的な法律知識を持ち、複雑なケースにも対応可能です。
24時間365日相談受付、何度でも無料相談可能で、全国どこからでもアクセスしやすい体制が整っています。大手ならではの安心感と、専門チームによる質の高いサポートが魅力です。
- 全国74拠点で対面相談しやすい
- 弁護士約410名の大規模体制
- 相談実績13万件超の豊富な経験
- 24時間365日相談受付
- 企業法務の実績もあり総合的な法律知識が豊富
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | ベリーベスト法律事務所 |
|
相談料 |
無料(何度でも) |
| 任意整理 |
着手金:0円~(要相談) |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:66万円 事務手数料:4.4万円/社 |
|
自己破産 |
同時廃止:49.5万円 管財事件:55万円~77万円 法人破産:110万円~ 事務手数料:4.4万円 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 全国74拠点(2025年10月時点) |
| 営業時間 | 平日:9:30-21:00 土日祝:10:00-18:30 |
ベリーベスト法律事務所は大手の信頼性を重視する人や地方在住でも対面相談したい人、複雑なケースで専門的なサポートを求める人に最適です。
【総合6位】青山北町法律事務所

青山北町法律事務所は着手金0円、解決報酬2.2万円/社の明瞭な料金設定で、弁護士事務所ながら低価格を実現しています。初期費用不要で依頼しやすく、減額報酬11%と業界標準。元金融機関勤務の弁護士が借金問題に精通しており、専門性の高いサポートを受けられます。
表参道駅から徒歩3分の好立地で、都内近郊在住の方が対面相談しやすい環境です。分割払いにも対応しており、少額の債務でも気軽に相談できる料金設定が特徴です。
- 着手金0円で初期費用不要
- 解決報酬2.2万円/社の明瞭価格
- 元金融機関勤務の弁護士が借金問題に精通
- 表参道駅から徒歩3分の好立地
- 少額債務も気軽に相談可能
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 弁護士法人青山北町法律事務所 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:0円~(要相談) 基本報酬:2.2万円/社 減額報酬:減額分の11%~ |
|
個人再生 |
要相談 |
|
自己破産 |
要相談 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 東京都港区北青山(表参道駅徒歩3分) |
| 営業時間 | 平日:8:00-18:00 |
青山北町法律事務所は弁護士事務所で着手金無料を希望する人や、都内近郊在住で対面相談したい人、元金融機関勤務の弁護士に相談したい人におすすめです。
【総合7位】弁護士法人五常

弁護士法人五常は着手金1.1万円〜、報酬金1.1万円〜で合計2.2万円/社〜と低価格で、弁護士事務所ながら司法書士並みの低価格を実現しています。無料減額診断で事前に効果を確認でき、何度でも無料相談可能で、契約前に費用が一切かかりません。
借金減額診断オンラインサービスも提供しており、借入総額や件数など数項目を入力するだけで毎月の返済額をどの程度減らせるか事前に確認できます。
- 着手金・報酬金各1.1万円の低価格
- 無料減額診断で事前に効果を確認可能
- 何度でも無料相談可能
- 契約前は費用一切不要
- オンライン減額診断サービス提供
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 弁護士法人五常(ごじょう) |
|
相談料 |
無料(何度でも) |
| 任意整理 | 着手金:1.1万円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
|
自己破産 |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 東京都新宿区新宿(新宿御苑前駅徒歩1分) |
| 営業時間 | 平日:9:00-19:00 |
弁護士法人五常は弁護士事務所で低価格を求める人や、事前に減額診断で効果を確認したい人、何度でも無料相談したい人に向いています。
【総合8位】アヴァンス法務事務所

アヴァンス法務事務所は着手金1.1万円/社〜の低価格に加え、独自アプリで進捗確認できる透明性の高さが魅力です。着手金・報酬金各1.1万円で合計2.2万円/社。アプリ「アヴァンス・ネクスト」で担当者とのやり取りや進捗をリアルタイム確認可能で、不安を軽減できます。
平日9:30〜21:00、土日祝10:00〜18:00まで営業しており、仕事帰りや休日にも相談しやすい体制です。
- 進捗管理アプリで手続き状況をリアルタイム確認
- 着手金・報酬金各1.1万円の低価格
- 平日21時・土日祝も営業で相談しやすい
- 透明性が高く不安を軽減
- 全国対応
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | アヴァンス法務事務所 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:1.1万円/社〜 基本報酬:1.1万円/社 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:38.5万円 住宅資金貸付条項付:44万円 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
|
自己破産 |
着手金:27.5万円(管財事件の場合33万円) 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 大阪(全国対応) |
| 営業時間 | 平日:9:30-21:00 土日祝:10:00-18:00 |
アヴァンス法務事務所は手続きの進捗を常に確認したい人や透明性の高いサービスを求める人、平日夜間・土日祝に相談したい人におすすめです。
【総合9位】アディーレ法律事務所

アディーレ法律事務所は過払い金返還実績が業界トップクラスで、債務整理と過払い金請求を同時に解決したい方に最適です。全国65拠点(2025年10月時点)で対面相談しやすく、過払い金調査を債務整理と並行して実施できます。大手の安心感と豊富な実績が魅力です。
テレビCMでもおなじみで知名度が高く、債務整理・過払い金請求に特化した専門チームが対応します。無料の過払い金診断サービスも提供しており、過払い金がある可能性を事前に確認できます。
- 過払い金返還実績が業界トップクラス
- 全国65拠点で対面相談しやすい
- 債務整理と過払い金請求を並行実施
- テレビCMでおなじみの知名度と安心感
- 無料過払い金診断サービス
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 弁護士法人アディーレ法律事務所 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:4.73万円(債権者から提訴の場合6.93万円) 基本報酬:2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:55万円 その他費用:5.5万円 再生委員報酬が選任された場合別途報酬要 |
|
自己破産 |
同時廃止:55万円~ 管財事件:55万円~ 事務手数料:5.5万円 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 全国65拠点以上(2025年10月時点) |
| 営業時間 | 平日:9:00-22:00 土日祝:9:00-22:00 |
アディーレ法律事務所は過払い金がある可能性のある人や、大手の知名度と安心感を重視する人、全国各地で対面相談したい人に適しています。
【総合10位】司法書士法人赤瀬事務所

司法書士法人赤瀬事務所は着手金無料で、基本報酬は2.2万円となっています。累計5万件超の相談実績があり、他事務所では発生する着手金が無料で、基本報酬と減額報酬のみのシンプルな料金体系が魅力です。140万円以下の案件に対応する認定司法書士が在籍しています。
初回相談料が無料で、実績も豊富なため、債務整理を検討中の方におすすめです。
- 着手金無料で基本報酬と減額報酬のみのシンプル料金
- 相談実績5万件超の豊富な経験
- 初回相談無料
- 認定司法書士による代理交渉
- 140万円以下の案件に対応
| 項目 |
内容 |
| 事務所名 | 司法書士法人赤瀬事務所 |
|
相談料 |
無料 |
| 任意整理 | 着手金:無料 基本報酬:~2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
|
個人再生 |
要相談 |
|
自己破産 |
要相談 |
| 分割払い | 対応可 |
| 対応地域 | 全国 |
| 拠点 | 大阪府 |
| 営業時間 | 平日:9:00-18:00 土日祝:事前予約で要相談 |
司法書士法人赤瀬事務所はシンプルな料金体系を求める人や、豊富な実績を重視する人、140万円以下の債務整理を検討している人におすすめです。
11位〜30位のおすすめ事務所一覧
ここからは、11位〜30位の事務所を表形式で簡潔に紹介します。各事務所とも債務整理の実績があり、それぞれの特徴を活かしたサポートを提供しています。
| 順位 | 事務所名 | 主な特徴 | 着手金 | 報酬金 |
| 11位 | 司法書士事務所はじめ | 着手金1.1万円〜の低価格、無料相談対応 | 1.1万円〜 | 1.1万円〜 |
| 12位 | AMUGI法律事務所 | オンライン相談特化、柔軟な料金設定 | 2.2万円〜 | 2.2万円〜 |
| 13位 | 弁護士法人サンク総合法律事務所 | 初期費用0円、分割払い対応 | 0円〜 | 21,780円〜 |
| 14位 | 弁護士法人東京ロータス法律事務所 | 債務整理専門チーム、土日祝も対応 | 2.2万円〜 | 2.2万円〜 |
| 15位 | 司法書士法人杉山事務所 | 過払い金返還額累計1000億円超の実績 | 3.3万円〜 | 3.3万円〜 |
| 16位 | 弁護士法人ユア・エース | 相談料無料、全国対応 | 4.4万円〜 | 1.1万円〜 |
| 17位 | 司法書士法人中央事務所 | 過払い金請求実績豊富、全国対応 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 18位 | 弁護士法人アディーレ法律事務所 横浜支店 | 横浜エリアに強い、アディーレグループ | 4.4万円〜 | 4.4万円〜 |
| 19位 | 弁護士法人リーセット | 債務整理特化、明瞭な料金体系 | 2.2万円〜 | 2.2万円〜 |
| 20位 | 司法書士法人みつ葉グループ | 全国5拠点、年中無休対応 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 21位 | 弁護士法人天音総合法律事務所 | 相談実績豊富、親身な対応 | 2.2万円〜 | 2.2万円〜 |
| 22位 | 司法書士法人ホワイトリーガル | 女性専用窓口あり、相談無料 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 23位 | 弁護士法人サルート法律事務所 | 24時間365日相談受付 | 4.4万円〜 | 2.2万円〜 |
| 24位 | 司法書士法人新宿事務所 | 都心好立地、アクセス良好 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 25位 | 弁護士法人ガーディアン法律事務所 | 企業法務の実績もあり総合的 | 4.4万円〜 | 2.2万円〜 |
| 26位 | 司法書士法人渋谷東京法務事務所 | 渋谷駅近く、相談無料 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 27位 | 弁護士法人イストワール法律事務所 | 闇金対応にも強い | 4.4万円〜 | 2.2万円〜 |
| 28位 | 司法書士法人ふらっと法務事務所 | 相談者に寄り添った対応 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
| 29位 | 弁護士法人黒田法律事務所 | 地域密着型、丁寧な説明 | 4.4万円〜 | 2.2万円〜 |
| 30位 | 司法書士法人リーガルリリーフ | オンライン相談対応、全国対応 | 3.3万円〜 | 2.2万円〜 |
11位〜30位の事務所も債務整理の実績があり、それぞれ特徴があります。料金だけでなく、相談のしやすさ(無料相談の有無、営業時間、対応方法)、拠点の場所、専門性などを総合的に判断して選びましょう。
債務整理の弁護士・司法書士の選び方|失敗しないための3つのポイント

債務整理を成功させるには、信頼できる弁護士・司法書士を選ぶことが不可欠です。この章では、債務整理におすすめの弁護士・法律事務所上位10社を、費用・対応力・実績の3つの軸で比較表にまとめました。
事務所選びの際は、料金の安さだけでなく、相談のしやすさや実績も含めて総合的に判断することが重要です。
1. 費用の総額を確認する|任意整理・個人再生・自己破産
債務整理の費用は任意整理・個人再生・自己破産など、債務整理の方法によって異なります。任意整理にかかる費用は比較的安く、自己破産は比較的高い傾向です。
着手金だけでなく、報酬金・減額報酬・過払い報酬を含めた総額で比較することが重要です。
- 着手金:依頼時に支払う初期費用(0円〜4.4万円/社)
- 報酬金(解決報酬・基本報酬):和解成立時に支払う成功報酬(1.1万円〜4.4万円/社)
- 減額報酬:減額できた金額に対する成功報酬(減額分の11%程度)
- 過払い報酬:過払い金を回収できた場合の成功報酬(回収額の14〜27.5%程度)
| 事務所名 | 任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
| はたの法務事務所 | 着手金:無料 基本報酬:2.2万円/社〜 減額報酬:減額分の11% |
38.5万円~ ※再生委員報酬が選任された場合別途報酬要 |
22万円~ (少額管財事件は+22万円~) |
| 法律事務所FORWARD | 着手金:5,500円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ ※別途報酬金 |
非事業者:33万円~ 法人・個人事業者:55万円~ ※別途報酬金 |
| グリーン司法書士法人 | 着手金:無料 基本報酬:2.178万円/社~ 減額報酬:無料 |
住宅資金貸付条項無:33万円~ 住宅資金貸付条項付:38.5万円~ ※別途報酬金 |
同時廃止:26.4万円~ 管財事件:42.9万円~ ※別途報酬金 |
| 司法書士法人TOT | 着手金:1.1万円/社~ 基本報酬:2.2万円/社~ 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| ベリーベスト法律事務所 | 着手金:0円~(要相談) 基本報酬:2.2万円/社 減額報酬:減額分の11% 事務手数料:4.4万円/社 |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:66万円 事務手数料:4.4万円/社 |
同時廃止:49.5万円 管財事件:55万円~77万円 法人破産:110万円~ 事務手数料:4.4万円 |
| 青山北町法律事務所 | 着手金:0円~(要相談) 基本報酬:2.2万円/社 減額報酬:減額分の11%~ |
要相談 | 要相談 |
| 弁護士法人五常 | 着手金:1.1万円〜 基本報酬:1.1万円〜 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円~ 住宅資金貸付条項付:66万円~ |
着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
| アヴァンス法務事務所 | 着手金:1.1万円/社〜 基本報酬:1.1万円/社 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:38.5万円 住宅資金貸付条項付:44万円 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
着手金:27.5万円(管財事件33万円) 減額報酬:減額分の11% 予納金等:約5万円 |
| アディーレ法律事務所 | 着手金:4.73万円(提訴時6.93万円) 基本報酬:2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
住宅資金貸付条項無:55万円 住宅資金貸付条項付:55万円 その他費用:5.5万円 ※再生委員報酬が選任された場合別途 |
同時廃止:55万円~ 管財事件:55万円~ 事務手数料:5.5万円 |
| 司法書士法人赤瀬事務所 | 着手金:無料 基本報酬:~2.2万円 減額報酬:減額分の11% |
要相談 | 要相談 |
実際の費用は債務の状況や減額幅によって変わります。無料相談時に具体的な見積もりを依頼し、総額を確認してから依頼しましょう。分割払いが可能かどうかも確認が必要です。
2. 相談しやすさ|無料相談・営業時間・対応方法
債務整理は数ヶ月〜1年以上かかることもあるため、相談しやすく、コミュニケーションが取りやすい事務所を選ぶことが大切です。
- 無料相談の有無:ほとんどの事務所が初回無料ですが、何度でも無料の事務所もあります
- 営業時間:平日夜間・土日祝も対応している事務所は仕事をしている方に便利
- 相談方法:電話、メール、オンライン(Zoom等)、対面など、自分に合った方法を選べるか
- 全国対応の有無:地方在住の方は全国対応・出張相談可能な事務所を選びましょう(はたの法務事務所は全国出張無料)
アヴァンス法務事務所のように進捗管理アプリを提供している事務所もあり、手続きの透明性を重視する方におすすめです。
| 事務所名 | 相談料 | 営業時間 | オンライン対応 | 対応地域 | 拠点 |
| はたの法務事務所 | 無料 | WEB相談:365日24時間 平日:8:30-21:30 土日祝:8:30-21:00 |
◯ | 全国 | 東京、大阪 |
| 法律事務所FORWARD | 無料 | 平日:10:00-18:00 | ◯ | 全国 | 東京都渋谷区円山町 |
| グリーン司法書士法人 | 無料 | 平日:9:00-20:00 土日祝:9:00-18:00 |
◯ | 全国 | 東京、名古屋、大阪、難波、札幌、博多 |
| 司法書士法人TOT | 無料 | 平日:10:00-19:00 土日祝:10:00-19:00 |
◯ | 全国 | 東京都新宿区新宿 |
| ベリーベスト法律事務所 | 無料(何度でも) | 平日:9:30-21:00 土日祝:10:00-18:30 |
◯ | 全国 | 全国74拠点(2025年8月現在) |
| 青山北町法律事務所 | 無料(初回電話相談) | 平日:8:00-18:00 | ◯ | 全国 | 東京都港区北青山 |
| 弁護士法人五常 | 無料(何度でも) | 平日:9:00-19:00 | ◯ | 全国 | 東京都新宿区新宿 |
| アヴァンス法務事務所 | 無料 | 平日:9:30-21:00 土日祝:10:00-18:00 |
◯ | 全国 | 大阪市中央区北浜 |
| アディーレ法律事務所 | 無料 | 平日:9:00-22:00 土日祝:9:00-22:00 |
◯ | 全国 | 全国65拠点以上(2025年10月時点) |
| 司法書士法人赤瀬事務所 | 無料(初回) | 平日:9:00-18:00 土日祝:事前予約で要相談 |
◯ | 全国 | 大阪府大阪市北区西天満2丁目6−8 堂島ビルヂング416号室 |
ベリーベストとアディーレは全国に多数の拠点があり、対面相談を希望する方に便利です。はたの法務事務所は平日21時半まで営業しており、仕事帰りの相談にも対応しています。
3. 債務整理の実績と専門性|債務整理件数・専門性
債務整理の実績が豊富な事務所ほど、交渉力が高く有利な条件で和解できる可能性が高いです。公式サイトで以下の情報を確認しましょう。
- 債務整理の受任件数・相談件数
- 過払い金の返還実績
- 債務整理に特化した専門チームの有無
- 弁護士・司法書士の経歴や専門分野
一方でデメリットも多くあります。
| 事務所名 | 実績 | 専門性の特徴 |
| はたの法務事務所 | 債務整理や過払い金請求50万件超の相談実績 | 債務整理専門 |
| 司法書士法人TOT | - | 低価格特化 |
| 法律事務所FORWARD | - | 心理カウンセラー在籍 |
| グリーン司法書士法人 | - | 関西エリアに強い |
| ベリーベスト法律事務所 | 13万件超の相談実績 | 総合法律事務所 |
| 青山北町法律事務所 | - | 元金融機関勤務弁護士 |
| 弁護士法人五常 | - | 無料減額診断 |
| アヴァンス法務事務所 | - | 進捗管理アプリ |
| アディーレ法律事務所 | - | 過払い金特化チーム |
| 司法書士法人赤瀬事務所 | 5万件超の相談実績 | 基本報酬無料 |
はたの法務事務所とベリーベスト法律事務所は豊富な実績があり、アディーレは過払い金請求で特に高い実績を誇ります。実績を重視する方はこれらの事務所を検討すると良いでしょう。
弁護士と司法書士どちらに依頼すべき?|債務整理の専門家の違い

弁護士と認定司法書士の権限の違い
自分の債務状況に応じて、弁護士と認定司法書士を使い分けましょう。
- 1社あたりの債務額が140万円以下で、任意整理を検討している
- 過払い金請求を検討している(1社あたり140万円以下)
- とにかく費用を抑えたい
- 少額の債務で、複雑な手続きが不要
- 1社あたりの債務額が140万円を超える
- 個人再生・自己破産を検討している
- 複数社から高額の借入があり、交渉が複雑
- 訴訟に発展する可能性がある
- 法人の債務整理を検討している
例えば、クレジットカード3社で各80万円・合計240万円の借金がある場合、1社あたり140万円以下なので認定司法書士でも対応可能です。一方、住宅ローン残高が1000万円あり個人再生を検討している場合は、弁護士に依頼する必要があります。
弁護士と認定司法書士では、対応できる債務整理の範囲が異なります。
| 項目 | 認定司法書士 | 弁護士 |
| 任意整理の代理権 | 1社あたり140万円以下のみ | 制限なし |
| 個人再生の代理人 | ×(書類作成のみ可) | ◯ |
| 自己破産の代理人 | ×(書類作成のみ可) | ◯ |
| 訴訟代理権 | 簡易裁判所のみ(140万円以下) | すべての裁判所で可能 |
| 費用相場 | 比較的安い | やや高い |
認定司法書士は、簡易裁判所における訴訟代理権を持つ司法書士で、1社あたりの債務額が140万円以下の任意整理・過払い金請求を代理できます。個人再生・自己破産は書類作成のサポートのみで、代理人にはなれません。
弁護士は、債務額に制限なくすべての債務整理手続きを代理できます。個人再生・自己破産でも裁判所に同行し、代理人として手続きを進められます。
費用面での違い|司法書士の方が安いとは限らない
一般的に認定司法書士の方が費用が安いイメージがありますが、事務所によっては弁護士でも低価格を実現しているケースがあるため、一概には言えません。
- 認定司法書士:はたの法務事務所(着手金0円+報酬金2.2万円〜)、司法書士法人TOT(着手金1.1万円〜+報酬金2.2万円〜)
- 弁護士:法律事務所FORWARD(着手金5,500円〜+報酬金1.1万円)、青山北町法律事務所(着手金0円+解決報酬2.2万円)
弁護士事務所でも低価格を実現している事務所があるため、自分の債務状況に応じて適切な専門家を選びましょう。
自分の債務額が140万円を超えているかどうか不明な場合や、どの手続きが適しているか判断できない場合は、弁護士に相談することをおすすめします。弁護士はすべての手続きに対応できるため、状況に応じた最適な提案を受けられます。
債務整理の種類と費用相場|自分に合った方法を選ぶ

債務整理には主に「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つの方法があり、借金の額や返済能力に応じて選択します。それぞれの特徴と費用相場を理解し、自分に合った方法を選びましょう。
| 項目 | 任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
| 減額効果 | 利息カット(元本は残る) | 1/5〜1/10程度に減額 | すべてゼロ |
| 費用相場 | 2〜5万円/社 | 50〜85万円 | 30〜50万円 |
| 手続き期間 | 3〜6ヶ月 | 6ヶ月〜1年 | 6ヶ月〜1年 |
| 財産処分 | 不要 | 不要 | 必要(一定額以上) |
| マイホーム | 残せる | 残せる(住宅ローン特則) | 原則処分 |
| 資格制限 | なし | なし | あり(数ヶ月) |
| 官報掲載 | なし | あり | あり |
| 安定収入 | 必要 | 必要 | 不要 |
どの手続きを選ぶべきか迷う場合は、無料相談を利用して弁護士・司法書士に相談しましょう。借金の額、収入、財産の状況を総合的に判断し、最適な方法を提案してもらえます。
任意整理|利息カット・分割払いで月々の返済を減らす
任意整理は債権者と個別に交渉し、将来利息をカットして元本のみを3〜5年で分割返済する手続きです。裁判所を通さないため手続きが簡単で、費用も安く抑えられます。
- 手続きが簡単
- 費用が安い
- 家族に知られにくい
- 財産を処分しなくていい
- 一部の債権者だけ選べる
- 元本は減額できない(原則)
- ブラックリストに載る(5年程度)
- 安定収入が必要
費用相場は1社あたり2〜5万円程度(着手金+報酬金)です。減額報酬が発生する場合は減額分の11%程度が追加されます。
任意整理は、利息さえカットできれば3〜5年で完済できる見込みがある人や、安定した収入がある人、家や車を手放したくない人に向いています。
個人再生|借金を大幅減額(最大1/10)して分割返済
個人再生は裁判所を通じて借金を大幅に減額(最大1/10程度)し、原則3年で分割返済する手続きです。住宅ローン特則を使えば、マイホームを残したまま借金を減額できます。
- 借金を大幅減額できる(最大1/10)
- 住宅ローン特則でマイホームを残せる
- 財産を処分しなくていい
- 資格制限がない
- 手続きが複雑
- 費用が高い
- 官報に掲載される
- ブラックリストに載る(5〜10年)
- 安定収入が必要
費用相場は弁護士費用40〜60万円程度+裁判所費用(予納金)20〜25万円です。住宅ローン特則を使う場合はさらに10万円程度が追加されます。
個人再生は借金総額が500万円以上で任意整理では完済できない人や、マイホームを手放したくない人、安定した収入がある人に向いています。
自己破産|借金をゼロにして再スタート
自己破産は裁判所を通じてすべての借金の返済義務を免除してもらう手続きです。借金がゼロになる代わりに、一定の財産を処分する必要があります。
- すべての借金がゼロになる
- 収入がなくても手続き可能
- 生活に必要な財産は残せる(99万円以下の現金など)
- 一定の財産を処分する必要がある
- 官報に掲載される
- ブラックリストに載る(5〜10年)
- 一部職業で資格制限あり(数ヶ月)
費用相場としては、弁護士費用30〜50万円程度+裁判所費用(予納金)1.5〜3万円(同時廃止の場合)がかかります。管財事件の場合は予納金が20万円以上かかります。
自己破産は、借金が多額で返済の見込みがない人や収入がない・少ない人、一から再スタートしたい人に向いています。
債務整理の流れ|相談から解決までのステップ

ステップ1:無料相談で現状を相談
まずは弁護士・司法書士事務所の無料相談を利用します。電話、メール、オンライン、対面など、自分に合った方法で相談できます。
- 借入先のリスト(会社名、借入額、金利、返済状況)
- 収入・支出の状況(給与明細、家計簿など)
- 返済の滞納状況
弁護士・司法書士が借金の状況をヒアリングし、最適な債務整理の方法を提案してくれます。費用の見積もりも確認しましょう。
ステップ2:正式に依頼・契約
提案内容と費用に納得したら、正式に依頼します。委任契約を締結し、着手金(必要な場合)を支払います。
はたの法務事務所やグリーン司法書士法人など着手金無料の事務所もあり、初期費用を抑えたい方におすすめです。
ステップ3:受任通知の送付|取り立てストップ
弁護士・司法書士が債権者に「受任通知」を送付すると、その時点で督促・取り立てが停止します。これは法律で定められており、債権者は直接本人に連絡できなくなります。
受任通知送付後は返済も一時的にストップし、生活を立て直す時間ができます。精神的な負担も大きく軽減されるでしょう。
ステップ4:債務調査・引き直し計算
弁護士・司法書士が各債権者に取引履歴を開示請求し、正確な借金額を確認します。過去に払いすぎた利息(過払い金)がないかも調査します。
この段階で過払い金が見つかれば、借金と相殺したり、現金で返還を受けられる場合があります。
ステップ5:交渉・手続き(手法により異なる)
債務整理の方法によって、以下のように手続きが進みます。
- 任意整理:弁護士・司法書士が各債権者と個別に交渉し、利息カット・分割払いの和解案をまとめます(3〜6ヶ月)
- 個人再生:裁判所に再生計画案を提出し、認可を受けます。住宅ローン特則の手続きも並行(6ヶ月〜1年)
- 自己破産:裁判所に破産申立書を提出し、免責許可を受けます。管財事件の場合は財産処分も実施(6ヶ月〜1年)
ステップ6:和解・免責決定
任意整理の場合は債権者と和解契約を締結し、個人再生・自己破産の場合は裁判所から再生計画認可決定・免責許可決定が出ます。
この時点で報酬金(成功報酬)を支払います。
ステップ7:返済開始(任意整理・個人再生の場合)
任意整理・個人再生の場合は、和解内容・再生計画に従って返済を開始します。原則3〜5年で完済を目指します。
自己破産の場合は返済義務が免除されるため、返済は不要です。
受任通知送付後は返済が一時停止するため、その分の資金を生活費や弁護士費用の積立に回せます。返済再開までの数ヶ月間で生活を立て直し、新しい返済計画に備えましょう。



